ドアストッパー
カテゴリー:設備・機能
【ドアストッパー】
扉を開けたまま固定しておくために使う道具のことです。「戸当り」とも言います。
換気したい時に、少しだけドアを開けておきたい時や、ペットが通れるようにドアが完全に閉まらないようにしたい時などに使います。
置型タイプのものですと、設置するだけなのでとても簡単です。
ドアストッパーをひとつ置いておくだけで、換気でドアを開けていても勢い良くバタン!とドアが閉まってしまうことも防げますので小さなお子様やペットの怪我の防止にもなるので安心です。
ドアストッパーには、様々な種類がございます。
強力なマグネットや粘着テープでドアに直接固定する「マグネット式」タイプや、価格も比較的安くドアと床の間に差し込んで使う「置型」タイプなどがございます。
その他にも、「ドアクッション」というアイテムもございます。
こちらは、2通りの使い方があります。
ひとつは、人は出入り出来ないけど少しだけドアを開けておきたい時、小さなお子様がドアに手を挟まないように怪我の防止などで使いたい場合はドアに直接挟んで使います。
もうひとつは、このドアクッションを床に直接置いて使えば、ドアを全開に開けておくことができますので大きな荷物の搬入や移動をしたい場合などに便利です。
ドアストッパーは、設置したい場所やお部屋のタイプなどに合わせて選ぶことができます。
デザインも豊富ですので、自分の好みに合わせて選べますよ!
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
港区のデザイナーズ賃貸マンションの一覧はこちら
http://air-premium.jp/room/港区デザイナーズ付賃貸マンション
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*